日本共産党さいたま市議団

前へ戻る 区切り線 HOMEへ
市政情報 議会報告 政策と活動 議員紹介 資料コーナー リンク集

市政情報市政情報

indexへもどる

さいたま市が障害者独自軽減実施へ
7万7千超える署名が市政を動かす

 12月1日の定例記者会見で、相川宗一市長は、さいたま市として、障害者自立支援法施行に伴う負担を軽減するために、市独自で激変緩和措置を実施することを表明しました。6日開会の12月市議会に2306万9千円の補正予算が提案されています。
  市長は「自立支援法施行後のサービス利用状況は全体的に減少しており、その影響を受け施設の収入も減収となっている。9月議会でも市独自の激変緩和策を求める付帯決議が全会一致で採択されたことを踏まえたもの」と説明しています。
 相川市長は「自立支援法は全国一律にサービスを提供する制度で、自治体独自の施策はなじまない」との発言を繰り返していました。「障害者の現実の負担を軽減してほしい」―という政治的な立場や、自立支援法に対する態度の違いを超えた運動が、市政を大きく突き動かしました。

12月市議会に補正予算として提案された軽減策

1 事業内容

(1)在宅サービス利用者の利用者負担助成 700万円
在宅でホームヘルプ、ショートステイ、児童デイサービス、グループホーム、通所施設等を利用する市町村民税非課税世帯の障害者に対し、利用者負担の1/2を助成。

(2)障害児施設利用者の利用者負担助成
  200万円
障害児施設(入所、通園)の利用について、児童手当受給基準に準じた所得の保護者に対し、利用者負担の1/2を助成。

(3)通所施設の運営安定化支援 1306万9千円
  日額払いによる施設報酬の減額を緩和し、利用者へのサービス水準を確保するため、通所施設に対し、欠席日の1/2相当額を助成する。

(4)障害者施設新体系移行支援事業(県補助事業) 100万円
  障害者自立支援法に基づく新体系に移行後、補助メニュー事業を実施した施設に対し助成する。(県1/3・市1/3・事業者1/3)
【補助メニュー】・施設からの就労支援・サービス水準の向上・施設退所者へのアフターケア・その他

2 予算総額

 2306万9千円

3 施行日

平成19年1月1日
(「新体系移行支援事業」は今年10月1日適用)

4 実施期間

法律の見直しが予定されている平成20年度まで



ページのトップ
 

〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市議会内 TEL 048-829-1811 FAX 048-833-8165 日本共産党さいたま市議団