政策と活動

金子あきよが歩く! 地方自治フォーラム 公共サービスの産業化をくいとめよ

金子あきよ市議

 6 月6 日、私は、埼玉自治体問題研究所主催の「地方自治フォーラム・県民公開講座」に参加しました。

 はじめに、「新型コロナ対策と自治体の責務~保健所・公衆衛生体制の抜本的強化は急務」の講座に参加。講師の青木敦子さん(川口市保健所・衛生検査課長)は、新型コロナ対策において、感染者の「積極的疫学調査」が保健所職員にとって過大な業務となっていること、そのなかでも、中核市保健所としてPCR 検査や変異株のスクリーニング検査を担って進めている現状を報告。国は中核市に保健所を設置しておきながら、検査することは想定していないなど、権限委譲も人員配置も不十分です。それぞれの保健所が自主的に仕事できるような体制が必要です。

 

 続いて、「指定管理・PFI 等の動向と課題~議会や市民の分析・監視活動の重要性とその手法」の講座に参加。講師の林敏夫さん(埼玉自治体問題研究所理事)は、さいたま市都市戦略本部の作成した図を「行政の負担を減らし、コストを縮減させながら民間業者に利益を生み出す仕組み」として「正直に」PPP/PFI の本質を語っている、と紹介。自治体業務の外部化・産業化が進められてきた背景、実際の事例なども学びました。

 公共サービスの産業化をくいとめ、住民・自治体職員・議会それぞれの役割を大事にするため、今日の学びを議会にいかしていきます。

ページトップへ