議会報告

【まちづくり委員会 議案外質問】 南浦和駅改修は住民参加で

 もりや千津子市議は、2012年12月議会のまちづくり委員会議案外質問で、①南部第7処理分区における汚水の逆流と内水氾濫について②さいたま市交通バリアフリー構想について、質しました。
 南区太田窪地域では大雨が降ると汚水が逆流するため、対策について質しました。市は「宅地内の誤接は個人の責任」と答弁。これに対し、市民に啓発活動を行いながら市が一斉に調査して改修には補助をするべきと要望しました。
 また内水氾濫については、藤右衛門川の川床の改修等を県と協議して早急に進めるよう求めました。市は、県とも協議して、浚渫(しゅんせつ)や川床の段差改修に向けて努力すると答弁しました。
 さいたま市交通バリアフリー構想については、JR 南浦和駅はエレベーター設置で終わらせず、トイレや駅広場の改修、自由通路、北口改札新設など住民要望に応えるために、アンケートの実施や住民団体を協議の場に参加させることなどを求めました。

ページトップへ