2013年03月13日|
【文教委員会 議案外質問】 地域図書館蔵書の充実を
文教委員会の議案外質問で山崎あきら議員は、地域図書館の蔵書の充実と奨学資金貸付制度の問題について取り上げました。
山崎 市内図書館の図書購入費の3年間の推移はどうなっているか。
市 2010年度は1億6864万円、2011年度は1億5504万円、2012年度は1億3476万円。
山崎 年々、図書購入費が減っている。地域図書館の蔵書の充実についてどう考えているのか。
市 2013年度は、前年度比で16%増の図書購入費の要求をしている。今後も図書の充実に努めていきたい。
奨学金 要件を満たせば支給せよ
山崎 市が行っている入学準備金と奨学資金貸付制度の2012年度における申請件数と決定件数は。
市 入学準備金については、申請者が124人、うち決定者は65人。奨学金は申請者が98人、うち決定者は59人。
山崎 所得要件を満たしながら受給決定に至らなかった件数は。
市 入学準備金が46人、奨学金が31人。
山崎 所得要件を満たしても受給できないのでは、学ぶ機会を失いかねない。要件を満たせば、全員決定すべき。
市 予算配分や貸し付け方法について研究したい。
山崎 給付型奨学金は10政令市で行っている。さいたま市も創設を検討すべき。
市 今後、高校授業料無償化の推移など、国の動向を見きわめながら研究したい。