議会報告

【議案外質問 市民生活】 自治会であつめる募金 寄付金は任意で

 山城屋せき市議は、自治会活動の中の寄付金、募金活動の在り方について質問しました。
山城屋 自治会の仕事は多岐に渡る。そのなかに募金活動があるが、日赤募金や年末募金、赤い羽根募金などの要請額はどこで決め、内訳はどうなっているか。
市 赤い羽根募金は市が関与していないのでわからない。日赤の募金は、要請額は7300 万円。市民ひとりあたり200 ~500 円で考えている。
山城屋 要請額に自治会は応じているか。
市 大変ご苦労をいただいている。あくまで強制ではなく個人の任意なので、そういう形でやっていると考える。最高裁判例でもそのように出ている。
山城屋 1 軒ずつ集めて歩くのは大変なので、自治体によっては一括して自治会費から出しているということも聞いているが、そういう実態は把握しているか。
市 最高裁判例では、自治会費の中から各世帯の意思に反して勝手に払うことはまずいが、いわゆる一括徴収すること自体は否定されていない。
山城屋 決して強制ではないということを各自治会に指導すべきではないか。
市 来年度あたりにアンケートの実施を検討しているので、そのなかでも再確認したい。

ページトップへ