2014年06月25日|
【議案外質問 文教】 見沼区・片柳小学校 市内唯一のバス通学に補助金を
2014 加川よしみつ市議は、片柳小学校(見沼区)のバス通学問題について、2 月議会に引きつづき質しました。
加川 私は2 月議会で、片柳小学校に通う子どもたちの中に、市内で唯一バス通学している子どもたちがいることを紹介し、教育の機会均等と保護者の経済的負担軽減のため、バス定期代の補助を求めた。仙台市では、自宅から小学校までの距離が3 ~ 4 キロメートルの場合1 カ月定期の5 か月分相当を支給している。そのことについて教育委員会は「知らなかったので調査する」と答えたが、調査の結果は。
市 国では適正な通学距離は概ね4 キロ以内となっている。片柳地域はもっとも遠くて3.6 キロ。適正と考える。
加川 仙台市の事例は調べていないのか。
市 仙台市は基本的に山間部で認めているとのこと。
加川 山間部だろうがどこだろうが、仙台市は3 ~ 4 キロで補助している。片柳地域でもバス代を補助すべき。