議会報告

【12月議会 議案外質問 市民生活委員会】家庭コミが有料に?

 2015年12月7日、市民生活委員会で松村としお市議が議案外質問にたちました。
 
 市は「行財政改革」の論議において、ごみの排出量を減らすためとして、家庭ごみの有料化を検討しています。しかし、家庭ごみの有料化とごみ減量は必ずしも結びつくものではありません。

松村:有料化でごみが減るのは一時的。リバウンドがあるとの指摘もある。

:有料化で一時的に減っても、もとの排出量にリバウンドすることもあると聞いている。

 松村市議は、市の認識を質したうえで、来年度におこなわれるごみに関する市民意識調査についてとりあげました。

松村:ごみ減量と有料化を結びつけるような調査項目で市民をミスリードしないように。

:ミスリードがないように注意したい。

 党市議団は引きつづき、家庭ごみの有料化をストップさせる立場でとりくみます。
 また松村市議は、家庭ごみが減っている一方で事業系ごみが増えていることから、とりくみ強化の具体的提案をおこないました。市は立ち入り検査を増やすことや、事業者向けの啓発パンフレットの改善、人員増の検討などを表明しました。 

ページトップへ