政策と活動

スクールダッシュボード 試験的導入がはじまる

閉会中審査で請願の討論をおこなうたけこし市議

さいたま市教育委員会(以下、市教委)は2月から、市立小中学校にてスクールダッシュボード(以下、SD)の試験的導入を行い、4月から本格運用を予定しています。市教委は導入目的を「教職員の負担軽減と、児童生徒の調子や授業の理解度を補助的に把握するために活用する」としていますが、課題は山積しています。

 

SDは、児童生徒に毎日「おはようメーター」と「授業アンケート」の記入を求めます。「おはようメーター」は朝の会に①心の天気(よい・ややよい・ふつう・ややわるい・わるいの5段階)②からだの調子③朝ごはんを食べたかどうか④就寝時間の4項目を記入させます。「授業アンケート」は毎授業後におこない、子どもたちに授業の理解度を記入させます。その他、テストの点数や通知表、タブレットでの学習記録などを一元管理し、教員がそれらのデータをもとに指導に生かしていく、としています。

 

党市議団は12月18日、市教委に対して、十分な準備期間がないことや、個人情報の提供に関する不同意が表明できないことなどを指摘し、SDの導入中止を求める申し入れをおこないました。その後、1月29日には党市議団としてレクチャーを受け、画面を見ながら運用や教員・児童生徒の動作を確認しました。レクに参加した金子あきよ市議は「毎日、朝の会や授業ごとに児童生徒がタブレットに入力するのは負担が大きいと思うが、児童生徒と保護者への説明があまりにも不足している」と話しました。

 

導入延期を求める請願に賛成

 

文教委員会には市民の方からSDの導入延期を求める請願が出され、1月30日に閉会中審査がおこなわれました。  たけこし連市議は「①児童生徒の心の調子など機微な情報の取り扱いへの危惧②デジタルデータを通してのみの生徒との人間関係構築への懸念③保護者への説明が不足しており、誰がなんのためにデータを取るのか共通認識がないまま実施することへの懸念④国のデジタル庁が今後、児童の個人情報をさまざまなデータと紐づけることを検討している(市教委は現段階でのデータの拡大利用については否定)ことへの懸念などがある。試験導入から2カ月余で本格導入というのはあまりに性急」と主張し、請願に賛成しました。しかし、立憲、自民、公明などの会派の反対で、不採択となりました。

ページトップへ